こどもの病気と整形外科 > こどもの足の病気 > 円盤状半月
当サイト管理人による無料レポート 好評配布中! 
我が子を『スポーツ障がい』から守る!小児整形外科医による、こどもが健康にスポーツを楽しむための原則

良いスポーツ選手の基本は「ケガをしないこと!」
スポーツによるケガを予防するために、大人がカシコク見守ってあげましょう!
請求はこちら

円盤状半月

Discoid meniscus

円盤状半月とは。


その前に、半月板(はんげつばん)について。

半月板は、膝関節にあります。膝関節は大腿骨と脛骨(けいこつ:すねの骨)で出来ています。(厳密には、お皿の骨(膝蓋骨:しつがいこつ)も)


大腿骨と、脛骨の間には、クッションの役割を担っている、「半月板」という軟骨があります。

上から見ると、「三日月型」をしているのですが、「半月板」といいます。膝関節の内側と外側に一つずつあり、内側半月板、外側半月板と言います。

内側半月板と外側半月板は、三日月の凹んだ方を互いに向き合わせて並んでいます。その中央にはいわゆる十時靭帯があり、膝を安定化しています。

正座をするときには、膝関節は少しズレながら曲がるなど、複雑な動きをしますが、このときに重要な働きをします。


膝の解剖についてはこちら参照

円盤状半月は、この三日月型の半月板が、「半月状」もしくは「満月状」になったものです。

ほとんどが、膝の外側の半月板に起こります。通常、円盤状半月があるだけでは特に症状はありませんが、通常の半月板より厚みがあり、痛みやすく損傷が起こることがあります。

わかりやすく言うと、半月板が切れて、痛みが出たり、関節の中で折れ曲がって挟まったりします。切れた半月板が挟まってしまった場合には、膝関節が動かなくなる「ロッキング」と呼ばれる状態になることもあります。


診断は、診察時に膝をねじるような動作で痛みが出ることや、レントゲン検査、MRI検査を行うことである程度わかります。

治療もかねて、膝関節鏡(ひざかんせつきょう)という、関節内視鏡で確認しながら、挟まった部分を取り除いたり、可能な場合は損傷した半月板を縫い合わせたりします。円盤状半月の場合は、部分的に切り取ってしまうことが多いと思います。

円盤状半月の治療後は、膝関節の痛みが出やすいとも言われ、定期的に病院に受診することが必要なことがあります。



無料メールマガジン「毎週3分早わかり!こどもの病気と整形外科」
無料メールマガジン配信スタンド「まぐまぐ!」から、メールマガジンを配信中です。
こどもの手足の健康、病気についての読者の皆様の疑問にお答えします。

登録はこちら :
Powered by
サイト内検索
This website is powered by Movable Type 3.17-ja Br@ve.